肝属川橋探訪「ふるさとの川と橋風景」 ふるさと探訪記へ
 大隅半島肝属川
肝属川は高隈山系に源を発し、志布志湾に注ぐ、長さ34kmの一級河川である。支川の数が35本あり、下谷川、姶良川、高山川、串良川が代表的な支川だ。自然に恵まれた平野を流れる肝属川は、人々の生活を支え、農耕文化を発展させてきた。一方、長さが短いわりに高低差があるため流れが急で、川の水が一気に下流へ流れる特色があり、過去大水害に見舞れ、水害との戦いの歴史でもあった。流域にはこれまでの川と人々の生活との関わりを示すいろいろな遺跡、祭り、伝説等が残る。近年、川の水の汚れ度を示す水質検査できたない川の上位にランクされている。

大隅半島の中央を貫流する母なる大河肝属川は、古代から豊かな文化と暮らしを育んできた。
遠くに高隈山連山を望む。(写真は肝属川下流域俣瀬橋付近)

ふるさとの橋と川の風景
橋は人と人を結ぶ架け橋である。
川のあるところには必ず橋がある。ふるさとの橋にはこれまでの人のくらしと川とのかかわりの歴史ががきざまれている。そんな橋の上に立って、まわりを見渡すと、かつてきれいな川の中や堤防で遊んだなつかしい思い出や風景がよみがえってくる。橋の上に立つといつも見慣れた遠くのふるさとの山々の嶺が目にとびこんでくる。肝属川橋めぐりは、肝属川の現状を知り、川づくりのボランティア活動やふるさと探訪のきっかけにもなった。
肝属川橋風景 串良川橋風景 姶良川橋風景 高山川橋風景
肝属川風景 串良川風景

肝属川源流踏査

串良川源流風景冷水谷探訪
姶良川風景 高山川風景

姶良川源流風景神野大川の滝

 高山川源流風景清純の滝
肝属川水系外の川;広瀬川 高須川

肝属川風景と橋巡り
 (地図で確認)  (上空写真で見るふるさとの橋と川の風景)
1 大園橋 2 外園橋 3 祓川橋 4 井之上橋 5 樋渡橋 6 王子橋 7 山中橋
(地図で確認)   (上空写真で見るふるさとの橋と川の風景)
安住寺橋 見取橋 10 柳 橋 11 ふれあい橋 12 鹿屋橋 13 新町橋 14 平和橋
(地図で確認)    (上空写真で見るふるさとの橋と川の風景)
15 朝日橋 16 昭栄橋 17 栄 橋 18 古城橋 19 狩長橋 20 沢尻橋 21 新川田崎大橋
(地図で確認)    (上空写真で見るふるさとの橋と川の風景) 
22 役所の下橋 23 大正橋 24 河原田橋 25 馬込橋 26 流合橋 27 宮下橋 28 永田橋
(地図で確認)   (上空写真で見るふるさとの橋と川の風景)
29 高良橋 30 池之園橋 31 俣瀬橋 32 第二有明橋 33 第一有明橋 高架橋「鹿屋大橋」 河口0地点

肝属川流域に残る最後の石橋と肝属川
大園橋

 河原から高隈山系を望む

橋上から望む景色は渓谷の深さを感じさせる
大園橋 外園橋

水面にはカモやサギの水鳥の姿が見られる

井上橋はめずらしい木造の橋だ。
祓川橋 井之上橋

鹿屋大橋から肝属川上流の田園風景と高隈山系を望む

樋渡橋から下流方向を望む。この橋付近から市街地への流れとなり、川幅も次第に広くなってきている

親柱には王子遺跡をモチーフにしたレリーフが施してある
樋渡橋 王子橋

山中橋から上流方向高隈山系を望む。

遠方建物は鹿屋小学校
山中橋 安住寺橋

城山トンネルへ通じる見取橋

リナシティーの表玄関につながる柳橋
見取橋 柳 橋

ふれあい橋一号橋

ふれあい橋二号橋
ふれあい橋  鹿屋市市民交流センター(リナシティー)前に架けられた2つの橋

鹿屋市内の中心部を流れる肝属川と鹿屋橋
鹿屋橋

仲町通りに通ずる新町橋から上流方向を望む。

平和橋全景とアークビル
新町橋 平和橋

朝日橋水位観測所と上流方向の風景

昭栄橋付近の肝属川風景
朝日橋 昭栄橋

遠方建物は鹿屋市役所

左側建物「JA共済」「大和」「鹿屋高校」と続く
栄 橋 古城橋

橋上から上流を望む

上流を望む。右建物は焼酎工場。
狩長橋 沢尻橋

橋上から上流方向の肝属川と鹿屋分水路(右)合流地点を望む。

役所の下橋付近の肝属川風景
新川田崎大橋 役所の下橋

上流方向、高隈山系を望む。

河原田橋付近の肝属川風景
大正橋 河原田橋

河原の様子が一変、河川敷がだんだん広くなってきている

姶良川と肝属川との合流地点 右側が肝属川
馬込橋 流合橋

肝属川川面に映る夕日と流合橋

高隈山系を望む。遠方建物は宮富小学校

永田橋付近は河川敷が広々と広がる。
宮下橋 永田橋

高良橋橋上より国見山系を望む。

池之園橋付近の肝属川風景。国見山系を望む。

俣瀬橋より上流方向の肝属川と串良川の合流地点を望む
池之園橋 俣瀬橋

河口付近の第二有明橋橋上から権現山を望む。

第一有明橋と権現山
第二有明橋  第一有明橋

川面に映る権現山

串良川風景と橋巡り
肝属川支流の串良川の長さは40km近くで途中、下流域の俣瀬橋付近で本流の肝属川と合流する。串良川上流には大隅湖があり、笠野原台地とその北東部の丘陵地を分けるような流路をとる。下流部の沖積低地は鹿児島県では最大である。
橋からながめる串良川の風景
 下中橋 霧島大橋 林田橋 十五社橋 大塚原前橋
大間瀬橋 串良橋 豊栄橋 堅田橋 吉元橋


串良川上流 下中橋付近の風景


霧島大橋から田園風景と高隈山系を望む。


林田橋橋から望む林田堰と霧島大橋
姶良川風景と橋巡り
上水流橋 野峯橋 門前橋 鶴峯橋 中福良橋
月見橋 古市橋 更生橋 姶良橋 吉田橋

姶良川上流神野の風景


門前橋付近の姶良川


月見橋付近の姶良川
高山川風景と橋巡り
下之門橋 新前田橋 高山橋 屋治橋 神之市橋 長山橋

高山川源流 金弦橋付近の風景

下之門橋上から上流を望む。河川敷がかなり大きく広がり一部、畑や道路の生活用地に使われている。

高山橋から上流を望む。河川敷広場は流鏑馬祭りの会場にもなる。