 |
|
地図上の橋名をクリック
 |

 |
表示例(23/700)は河口から23km700m地点を表します。(28,10)は橋の長さ28m10cm。(S35.3)は設置年月日を表示 |
|
「朝日橋」(河口距離18km200m)(橋長28.00m)(設置年月日 S43.11) |
|
「昭栄橋」(H12.12完成) |

昭栄(しょうえい)橋 |

上流より昭栄橋を写す。 |

昭栄橋全景 昔の橋を見る。 |
|
|
|
「栄橋」(河口距離17km680m)(橋長33.00m)(設置年月日 S43.12) |

栄(さかえ)橋 昭和43年12月俊工 |

栄橋全景 |

栄橋全景と町並み風景 |

サギ類やカモ類の野鳥の宝庫、肝属川。 |

栄橋から鹿屋市役所を望む。 |
|
「古城橋」(河口距離17km450m)(橋長30.00m) (設置年月日S45.12) |

古城橋 |

遠方建物は鉄道記念館 |

古城橋付近の肝属川風景 |

高圧電線が立ち並ぶ。 |

左側建物「JA共済」「大和」「鹿屋高校」と続く。 |
|
|
「狩長橋」(河口距離17km300m)(橋長34.00m) (設置年月日 S35.3) |

狩長橋 |

田崎方面から白崎方面へ通じる狩長橋 |

狩長橋付近の肝属川風景 |

橋上から上流方向を望む。 |

狩長橋後方に位置するホテル建物 |
|
「沢尻橋」(河口距離16km600m)(橋長34.50m) (設置年月日 S39.11) |

沢尻橋 |

田崎と新川・寿方面を結ぶ橋 |

リニューアルしたばかりの沢尻橋と肝属川風景。橋上から上流方向を望む。 |

沢尻橋から新川方面を望む。左手、焼酎工場。 |

下流方向を望む。遠方、旧アルコール専売工場。 |
|
「新川田崎大橋」(河口距離15km800m)(橋長68.00m)(設置年月日 H17.3) |

新川田崎大橋 |

H17年3月完成の新しい橋。田崎寄りから新川方面を写す。 |

新川田崎大橋と肝属川風景 新川地区と田崎地区とをつなぐ、肝属川で最も新しい新設の橋である。 |

橋上から下流方向を望む。遠方建物は田崎中学校 |

橋上から上流方向を望む。肝属川と鹿屋分水路(右)合流地点 |
|