ふるさと探訪記TOPへ

佐多枇榔(びろう) 南大隅町

佐多の枇榔島は佐多岬灯台の東北東1.1kmの田尻湾の沖に浮かぶ周囲約1.4km、面積0.05平方km、最高点59mの無人の少島である。
志布志の枇榔島と同様、全島を枇榔樹で覆われているが志布志の枇榔島に比べて樹種は少なく、枇榔樹の外にソテツ、シャリンバイ等の亜熱帯性の樹木が繁茂する。山頂付近は留鳥オオミズナギドリの繁殖地で、霧島屋久国立公園の指定を受ける(1964年指定)。枇榔島一帯の海域は、さんご礁の海で、海中公園に指定されている。
水中展望船「さたでい号」で気軽に枇榔島の展望や枇榔島周辺の海底散歩ができる。

佐多枇榔島遠景 佐多岬方向から枇榔島を望む。

霧島屋久国立公園指定の枇榔島    さたでい号船上から写す。

枇榔樹で覆われた山頂風景

さたでい号から写した枇榔島遠景 ここ一帯の海域は海中公園に指定。

「佐多岬海中公園」とさたでい号」

佐多岬と隣合わせの竹崎から枇榔島の西海岸の海域は国内一号として1970年、海中公園(注)の指定を受けている。一帯の海域は直接黒潮の影響を受け、水温が高く、透明度が高いため、サンゴ礁の海中には熱帯性の色さまざまな海草が茂り、スズメダイ等の熱帯魚の群遊が見られる。
半潜水型水中展望船の「さたでい号」は、佐多岬の田尻港に発着基地があり、佐多岬灯台の立つ大輪島、枇榔島を経由する約35分の佐多岬海中公園内の海中散歩が体験できる。

さたでい号乗船券

さたでい号

田尻港のさたでい号発着場 後方の島は枇榔島

さたでい号船室内風景

船窓から眺めた海底のサンゴ礁風景  タイミングが良ければ海亀の回遊が見られるという。

(注);1970年(昭和45)7月1日、佐多岬に近い竹崎の地先海域4.5ヘクタールと枇榔(びろう)島を中心とした海域7.5ヘクタールが霧島屋久国立公園に指定。指定地区の海中動植物は石サンゴ類や着生動物が豊富で本格的なサンゴ礁景観を呈している。


探訪日 2009・10・10