TOPへ

大隅湖の冬鳥たち 鹿屋市

自然豊かな大隅湖は、春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉、冬は渡り鳥の越冬地として知られ、訪れる人の目を楽しませてくれる。初冬の時期になるとカモをはじめとした冬鳥たちが湖上を賑わわせる。毎年1月3日は、大隅ブロック野鳥の会による大隅湖冬鳥の観察会が行われる。大隅湖の冬鳥はカモ類の種類や数が多いのが特徴だ。
 おめでとう! バードIN大隅湖2013  2013年1月3日
 今年の探鳥会は桜島降灰の影響もなく、絶好の探鳥会日よりとなった。恒例の親睦を兼ねた鍋でおめでとう大会では交流を深め、会員の笑顔と野鳥たちとの出会いからたくさんの元気をまらった。探鳥会では、オオバン、マガモ、コガモ、カンムリカイツブり、ミミカイツブリ、オカヨシガモ、スズガモ等、カモ類を中心に31種の野鳥を観察できた。2013年1月3日
 
満水の水をたたえ、静かなたたずまいを見せる大隅湖と探鳥風景 2013年1月3日
 
大隅湖探鳥会風景 
   
ウオッチング風景 
 
 ウオッチング風景 
 
探鳥会の最後に行われる鳥合わせ(その日に観察した鳥の種類と数を報告しあう)
 大隅湖で出合った野鳥たち  2013年1月3日
 
コサギのエサ捕獲シーン 
 
 
   
 取り合わせではコサギ、カイツブリ、ミミカイツブリ、ミサゴ、オオバン、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、スズガモ、ホシハジロ等、水鳥を中心に31種の野鳥を確認し、近年、オオバンの数が増えていることが報告された。
おめでとう! バードIN大隅湖2012  2012年1月3日
昨年は残雪の中での探鳥会だったが今年は時折、桜島の灰が舞う中での探鳥会となった。
新年会を兼ねた大鍋はこの日の探鳥会の大きな楽しみのひとつだ。今年は、他の支部の参加もありにぎやかな探鳥会となった。

大隅湖での探鳥会風景  2012/01/03
湖面のカモ類にレンズを向ける会員等
湖面の野鳥たち。マガモ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、コガモ、オシドリ、カワウ、コサギ、ヨシガモ、カルガモ、・・・等26種

恒例の大鍋

鳥合わせ
バードIN大隅湖2011  2011年1月3日
今年も新春の大隅湖探鳥会に参加し、探鳥会仲間や野鳥たちから今年一年の元気をもらった。特に、今年は雪景色の中での探鳥会となり、恒例のナベ大会も盛り上がった。

残雪の中での2011大隅湖探鳥会 2011年1月3日 参加者20名
ウオッチング風景
湖面の野鳥たち(オオバン、マガモ、カイツブリ、オシドリ、カワウ・・・
湖面のオオバンと残雪に残されたオオバンの足跡
湖面を元気に泳ぐカンムリカイツブリ

ツグミ

イソシギ
湖畔の野鳥たち

鳥合わせ表

材料持ち寄り「大鍋」で新年オメデトウ会

鍋でおめでとう!「バードin大隅湖2011」
初冬の大隅湖風景 2010/11/18
11月は晩秋の紅葉と冬鳥たちの渡りの季節。本格的な渡りのシーズンを前に、すでにカモの集団が湖面をにぎわしていた。2010/11/18

湖面をにぎわす大隅湖の冬鳥たち
湖面はマガモ、カイツブリ、オオバンなどの冬鳥でにぎわう。
対照的な色のコサギとオオバン留鳥のコサギも冬鳥たちを歓迎
湖面で一番よく目立つオオバンもぐったり、泳いだり、飛んだりといそがしそうだ。

コサギの優雅な舞 
バードIN大隅湖 2010 2010年1月3日 
今年の探鳥会は、天気は曇り空、北西の風が強く、寒い中での探鳥会となったが湖面に浮かぶカモなどのたくさんの冬鳥から元気をもらった。今年もマガモ86羽をはじめ、ヨシガモ80羽、オシドリ77羽、スズガモ33羽、オオバン25羽など、カモ類を中心にたくさんの数の野鳥と出合うことができた。

湖面を元気に群れるカモ達をウオッチする会員達
大隅湖探鳥会風景 探鳥会後は恒例のナベ大会で交流を深め身体をあたためた。
大隅湖探鳥2010 鳥合わせ数マガモ86、ヨシガモ80、オシドリ77、スズガモ33,オオバン25・・以下略

大隅湖探鳥会2009  2009年1月3日
新年早々の1月3日は、天気快晴、風もなく湖面は静かで絶好の探鳥会日よりに恵まれた。大隅湖の冬鳥はカモ類の種類や数が多いのが特徴だ。この日会員がウオッチングした鳥は「オシドリ」(126羽)、ヨシガモ(109羽)などのカモ類を中心に35種類に及んだ。中でも今回の収穫は、「カイツブリ」の仲間の中で最も体が大きく、白い首の長さが目立つ「カンムリカイツブリ」の探鳥だった。探訪日2009年1月3日

大隅湖探鳥会風景

大隅湖探鳥会風景
大隅湖・大隅湖一帯の野鳥 2009年1月3日
オシドリ(カモ目、カモ科) ヨシガモ(カモ目、カモ科)
ホシハジロ(カモ目、カモ科) ヤマガラ(スズメ目、シジュウカラ科
マガモ(カモ目、カモ科) シロハラ(スズメ目、ツグミ科)
アオジ(スズメ目、ホオジロ科) カルガモ(カモ目、カモ科)
オナガ(スズメ目、カラス科) カケス(スズメ目、カラス科)
メジロ(スズメ目、メジロ科) コゲラ(キツツキ目、キツツキ科)
ヒヨドリ(スズメ目、ヒヨドリ科) カワセミ(ブッポウソウ目、カワセミ科)
オオバン(ツル目、クイナ科) コサギ(コウノトリ目、サギ科)
カイツブリ(カイツブリ目、カイツブリ科 カンムリカイツブリ(カイツブリ目、カイツブリ科)
エナガ(スズメ目、エナガ科) ジョウビタキ(スズメ目、ツグミ科)
アオジ(スズメ目、ホオジロ科 シロハラ(シロメ目、ツグミ科)
イソシギ(チドリ目、シギ科) ミサゴ(タカ目、タカ科)
大隅湖探鳥会でウオッチした鳥オシドリ(126羽),ヨシガモ(109羽),ホシハジロ、カイツブリ、マガモ、シロハラ、アオジ、カルガモ、オナガ、カケス、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ、カワセミ、ハシボソガラス、キセキレイ、ハクセキレイ、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、コサギ、トビ、エナガ、ジョウビタキ、キジバト、アオジ、シロハラ、イソシギ、ミサゴ、ヤマガラ、コゲラ。

このページは大隅ブロック野鳥の会員として参加した時の活動の一端を紹介しています。大隅ブロック野鳥の会の公式ページではありません。
大隅湖MAP

大きな地図で見る