ナベヅル日記表紙へ


迷鳥ナベヅルを追って 今日のツル情報

2月6日(水)天気(晴れ)今日も桜島の灰が大隅方面に舞っている。出水ではツルの北帰行が始ったようだ。去年より3日早いとの事。来月下旬ごろまでにはほとんどのツルが、北に向かって飛び立つそうだ。中州のつるはいつまで当地で越冬するのだろうか。今日も元気な様子でエサをついばんでいた。
今日のナベツル 午後1時
今日のナベツル 午後5時30分
2月5日(火)天気(晴れ)先日の桜島南岳爆発による灰が北西の季節風に乗り大隅方面に向かっていて空が少しくすんで見える。さて、今日のツルはいつもの中州のエサ場を少し離れた上流の川でくちばしを水面に深くつっこみえさを漁っていた。捕っているエサが何かわからないが10秒近くもくちばしと顔を水中につっこんでいた。 
中州上流川面で餌を漁る今日のナベツル 午後3時30分
2月4日(月)天気(晴れ)今日は「立春」、暦の上で春を迎えることになるがまだまだ風が冷たい。中州のつるは今日も元気にエサをついばんでいた。
今日のナベヅル 午後5時20分
2月3日(日) 天気(晴れ) 昨日の雨天とはうって変わって晴れの天気となった。今日は「大隅野鳥の会」のメンバーとして観察会に参加した。肝属川に沿って大正橋までの往復6kmの堤防沿いを探索しながらの観察会だった。途中役所下橋ではナベヅルの観察を行った。昨日は羽毛を雨にぬらし、しょんぼりたたずんでいる様子だったが今日は元気に動き回りエサをついばんでいました。

「大隅野鳥の会」観察会 参加者9名

今日のナベヅル 午前10時
2月2日(土) 天気(雨) 朝から雨模様、昼過ぎから本降りとなった。雨中のツルを観察するため昼すぐに出かけた。いつもはせわしくえさをあさり動きまわるツルだが今日は雨の中、中州下流の渕で足を垂直に伸ばし下流を向いたままじっとしていました。
同じ場所で足を垂直に伸ばしたまま、じっとたたずむ今日のナベヅル。 午後1時40分 
2月1日(金) 天気(晴れ) いよいよ暦は今日から2月。当地でいつまで越冬し続けるのでしょうか。今後も渡去確認の日まであたたかく見守って観察を続けたい。
今日のナベヅル 午後5時

いつもは橋上や堤防からのカメラアングルが多いが今日は中州下流から上流の橋を見上げて撮影した。
1月31日(木) 天気(晴れ) 久しぶりの晴れの天気。風が冷たい。いつもの場所より少し上流地点でエサをあさっていた。いつもはついばむ感じでエサをあさっているが今日はくちばしを水中に深くつっこんでえさを捕っていた。今日はアオサギと出会えなかった。午後5時時点での観察状況。

きょうのツル 午後5時

首を水中につっこんでエサとり? 動画
1月30日(水) 天気(曇り) 昼間、所用のため今日も夕方の観察となった。やっぱりきのうと同じ時間帯・場所にアオサギを確認。今日は早めに引き上げた。

仲良し(?)のナベヅルとアオサギ

今日のツル 午後4時
1月29日(火) 天気(曇り) すっきりしない曇り空。外気温度は10度前後で肌寒い。今日はツルの飛翔姿を映像に収めるため、午後4時前に中州へ向かい、えさ場から離れた橋の近くからシャッターチャンスをねらった。近くにいるアオサギの飛び立つ映像は何枚か撮れたがかんじんのツルは夕方暗くなるまで中州のエサ場を離れず飛び立つ姿は見られなかった。

今日もツルのそばにはアオサギが一羽

今日のツル 午後4時

アオサギが何回も近くによってきては降り立ち、飛び立っていった。アオサギの飛翔姿も美しい。

午後5時50分

午後6時
日没まで観察を続けたが中州のエサ場から離れることはなかった。今夜はこのまま中州で一夜を過ごすのだろうか。
1月28日(月) 天気(雨);冬にはめずらしく本降りの雨となった。川の水量や中州のことが心配で午前の観察に出かけた。いつもより水かさが増している感じだが中州は大丈夫だった。ところで、ツルとアオサギは相性がいいのだろうか。最近の観察で気づくことだがツルのすみついている中州の近くによく一羽のアオサギを目にする。アオサギは人気を感じてかすぐに中州を飛び立ち別の場所に移動するがつるは雨の中、のんびりとえさをついばんでいる。午後4時過ぎの観察ではツルは中州を離れていて観察できなかった。

雨で羽をぬらした今日のナベツル

ツルと同じ中州の近くでよく見かけるアオサギ
人気を感じてアオサギは別の場所に移動ナベヅルはのんびりとエサをついばんでいた。
1月27日(日)曇り;ツル確認。4時過ぎから観察開始、しばらくして上空から中州へ舞い降りるツルの姿を発見。

中州に舞い降りるツル
27日午後4時22分

27日 午後4時25分
1月27日

元気にエサをついばむツル

中州から上空へ飛び立つツル
1月26日
これまでに橋上や堤防から写した写真からツルの表情をごらんください。

1月24日南九州新聞記事より