高峠つつじヶ丘公園垂水市
|
高峠つつじヶ丘公園は大隅半島のほぼ中央、垂水市の北東に位置する。この峠一体は、100種類,10万本以上のサタツツジが自生し、満開時は峠をピンク一色に染める。春のつつじ開花の時期に合わせ「高峠・春のツツジ祭り」が開催され、園内ウォークラリーや特産品が当たるスタンプラリー、青空市などが計画されている。県立自然公園・県民自然レクレーション村にも指定され,ハイキングコース、家族広場,遊歩道,アスレチック等のレクリエーション施設が整備されている。標高722mの山頂には展望所があり、南に高隈連山,北に桜島・霧島連山,西に錦江湾,東に志布志湾の大パノラマを楽しめる。公園面積は38.5ha。入場料無料。 |
高峠つつじヶ丘公園 |

高峠つつじヶ丘公園のツツジ、管理棟と休憩施設建物 |

今年は園入り口駐車場付近の芝桜がきれいに咲き誇っていた。 |

さたツツジを中心に色とりどりの花がさきそろう高峠つつじヶ丘公園 |

青空に映えるさたツツジ |

高峠登り口から山頂を目指す |

山頂風景、360度の大パノラマが展望できた。 |
|
高峠つつじヶ丘公園つつじ開花風景 |

高峠(722m)のつつじ開花風景、満開時には山腹が赤一色に染まる。 |

高峠山腹のつつじ |

高峠一帯のつつじ |

つつじヶ丘公園から高隈山系を望む。

高隈山系の山々紹介 |

つつじヶ丘公園のツツジと高隈山系の山々 |
高峠つつじヶ丘公園内の施設 |

現地案内看板より |

高峠山腹から写した公園全景。管理棟、休憩所、家族広場,遊歩道,アスレチック等 |

垂水市文化財の標識:昭和41年指定(天然記念物) |
高峠のつつじ |
サタツツジを中心に100種類10万本以上のつつじが自生している(下写真)2012.4.27 |
 |
|
高峠(標高722m)を目指す。 |
高峠つつじヶ丘はハイキングコースとしても最適の場所だ。登山道が複数所ある。駆け上って20分、歩いて30分、ゆっくりコースで40分。頂上につくと視界が開け、雄大な桜島が目に飛び込んでくる。頂上には休憩所があり、360度の大パノラマを展望できる。 |

登山道案内板 |

登山道案内板 |

高峠つつじヶ丘全景 |
|

高隈山県立自然公園高峠登山口案内板 |

中腹から高隈山系を望む。 |

山頂は広場になっており、360度の大パノラマが楽しめる。背景の山は桜島。 |
 |
 |
山頂の東屋休憩所と国土地理院三角点 |

高隈山系を背景につつじヶ丘山頂風景 |

山頂からツツジ開花の枝越に桜島を望む。 |
 |
 |
山頂から北方の桜島を望む。 |
山頂から南方の高隈連山を望む。 |
|
|